【Googleコアアルゴリズム】アップデートで順位が下がった話(グチも含めて)

Googleコアアルゴリズム

こんにちは、みなみです。

先月(7月)と先々月(6月)に、Googleのコアアルゴリズムのアップデートがあったそうです。

どうりでブログの検索順位が下がってると思いました。(苦笑)

この間まで単一キーワードで2位だった記事が、現在は4位になってます。(悲)

ちょうどアップデートと同じタイミングで下がったので、ほぼ間違いなくその影響だと思ってます。

でも、結果として、わたしの記事を追い抜いた3位の記事をみると、正直、かなりショボいんですけどね。。(苦笑)

なぜ追い抜かれたのか?

わたしなりに調べて、可能性のある箇所を修正しても順位は変わりませんでした。(これから変わるのかもだけど。。)

どんな判断基準で順位が変わったのかまったくわかりません。(苦笑)

一応、予測はしていた

検索順位が2位から4位に下がると、それだけでPV数が半分以下(4割くらい)になるんですよね。

6割減ですよ。(泣)

これで毎日Googleアナリティクスをみる楽しみがちょっと減ってしまいました。

とは言え、こういうこともあるだろうと、一応、予測はしていたので、気持ち的にはそこまで落ち込んでいません。

アフィリエイトの収益はほぼないし、そもそもこのブログはnTech(認識技術)の価値を発信するのが目的なので、直近、困ることはありません。

とは言え、もどかしさは残る

あと、これは半分、グチになってしまうんですけど。。(笑)

現段階では、まだまだnTechの価値を伝えるためのマーケットがないというか、ニーズがなさすぎるんですよね。

検索キーワードに関しても、現在のキーワードではなく、未来のキーワードを意識するしかないって感じです。(苦笑)

現在のキーワードで検索上位が取れたとしても、そこから深く認識の変化を学ぼうって人はいないんです。

天動説が当たり前の時代に、地動説のことを学びたいって人はキホンいないですよね?

それと同じ。

よほどのイノベーターでない限り、地動説のことをバカにしたり、怪しんだりするのが普通だと思います。

間違いなく、全人類がもってる根本ニーズなんですけど、そのニーズにまだだれも気づいていない。

脳の認識にダマされちゃってるんですよ。マジで!

もちろん、それもこれも、わたしの認識の変化が至らないからというのもあります。

ただ、nTechは、全世界に革新的なイノベーションを起こせる技術です。

それゆえに、なかなか変化を起こせない現状はホントにもどかしいです。

ま、 いずれ一気にハネるときはくるので、今はコツコツ発信し続けるしかありません。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

nTech(認識技術)関連情報

【随時更新中】令和哲学(nTech)最新イベント情報 【nTechの理解】nTech(認識技術)の全体像 【nTechの理解】nTech(認識技術)の全体像

筆者プロフィールはコチラ

↓ ランキング参加しています。よろしければポチっとお願いいたします。

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村