こんにちは、みなみです。
先日、息子とふたりで荒川区の町屋で開催された「東京下町紙芝居祭り」に行ってきました。
出かけに息子が。。
パパ、恐竜の紙芝居あるといいねぇ
と言いました。(笑)
息子は今、恐竜が大好きで、ことあるごとに恐竜の真似をしてオモチャで遊んだり、動画をみたりしています。
わたしは「そうだねぇ」と言いつつ、なかば聞き流しながら(笑)ふたりで家を出ました。
会場に着くと、なんと驚いたことに「新・恐竜時代」というオリジナルの紙芝居を披露されてる紙芝居師さんがいました。
息子は大喜びで目の前の席を陣取りました。
そして、紙芝居師さんが、絵に描かれてる恐竜を指差し。。
この恐竜の名前知ってる人ー?
と、みてる人に向けて問いかけました。
息子はいの一番に元気よく手を挙げて答えました。
プテラノドン~
トリケラトプス~
何度も何度も紙芝居師さんにイジってもらい(笑)その都度、目を輝かせながらニコニコしてる息子の姿はまさにイキイキしてました。
「ボク知ってる!」「ボクに答えさせて!」と言わんばかりに手をピーンと挙げて一生懸命、反応してました。(笑)
息子はまだ4歳で、よけいな考えを持っておらず純粋です。
大人になると手を挙げることをためらったり、恥ずかしがったり。。
「こうはできないよなぁ」なんて思いながらみてました。(笑)
ホントは大人になっても、息子のように安心していろんなことにチャレンジできたらいいんですけどね。(苦笑)
だれもが目を輝かせながら、イキイキと暮らせる世の中をつくっていきたいものです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
↓ ランキング参加しています。よろしければポチっとお願いいたします。
にほんブログ村

